求職者支援訓練(職業訓練)からWeb業界への転身を目指すオッサンの奮闘記

アラフォーのオッサンが全く未経験のWeb業界を、求職者支援訓練から目指す過程を綴って行きます!

求職者支援訓練校を選ぶまで

何だかんだ言っても、日本という国は本当に世界の中でも

恵まれた国だと思う。

 

私のようなアラフォーにも関わらず、全く未経験のWeb業界への

転進の後押しに、「求職者支援制度」(職業訓練)なる

国で受講給付金を与えてくれる制度があるんだから・・・

 

 

求職者支援制度をご存知でしょうか?

この制度は「雇用保険を受給できない求職者」(つまりは、そういう

環境で働いてきた人or既に給付の需給が終わった人)に対して、

職業訓練を通じ、給付金を与えながら就職支援をするというものである。

 

 

もちろん、制度を受けるのには自ら動く必要がある。(日本は申請主義なのだ)

書類を提出し審査に合格しなければならない。

 

 

f:id:pmv312:20181013151117j:plain

その第一歩はハローワークでの相談

だ。

コレをしない限り職業訓練を受けることは出来ない。

 

ハローワークの中には職業訓練を専門にしたブースがあるので

そこで支援の方に相談しよう。

管轄内で募集している職業訓練校の情報を得る事ができる。

 

もちろん、インターネットで調べれば、全国の支援訓練の情報を

見る事もできる。

 

⇒ 求職者支援訓練 認定コース情報

 

ITや医療・営業から介護、農業と様々なコースが求職者に対して

用意されている。

訓練の期間は概ね3~6ヶ月だ。

 

 

Web業界は未経験とは言え、独自でブログやホームページを作ってきた

経験はある。ただ、一度Webデザインや画像編集(イラストレーターや

フォトショップ)の勉強をみっちりしたくて、半年のコースがある

訓練校を探していた。

 

当初は、当時住んでいた某地方都市でWebスキルを学べる訓練校を

探していたのだが、条件が合わず、より選択肢のある首都圏に引っ越してきた。

 

それで、2校の施設見学会に参加しネットでの情報を吟味した結果、

コチラの訓練校に応募する事に決めた。

 

決め手は「カリキュラム」と「訓練校の訓練生に対する熱意」

だった。

 

 

実は私、過去に求職者支援訓練を受講した事がある。

その経緯はこの記事では省くが(気が向いたら書くかも?)、

学校選びはとても大切だ。

 

中には、とにかく受講生を集めて国からの補助金目当てで

運営されている学校もある。

(訓練生が税金で給付金を受けられると同じく、訓練校も国から補助金がある)

 

これから求職者支援訓練を受けようと思う人は、必ず

施設見学会に行く事をオススメする。